子ども スケジュール大作戦 つくろう! わくわく50チャレンジ!
- 2020/5/15
- _

新型コロナウイルスパンデミックが世界中に広がり、誰も経験していない事態に私たちは直面しています。
病気の怖さはもちろんですが、緊急事態宣言が発令され、経済もストップ、仕事やお金の心配も尽きません。
その上保育園・幼稚園や学校がお休みになり、ママ達は生活習慣、勉強、健康など、いろんな不安を抱えながらすごしています。
政府や行政、学校の先生方も一生懸命手探り状態で動いて下さっている中で、「今チアフル・ママに出来ること」を、子どもと向き合うママ達と一緒に考えました。
その1つが、テイクアウト138です。
そしてもう1つが今回の企画「子どもスケジュール大作戦~つくろう!わくわく50チャレンジ!」です。
コロナ休暇の真っただ中で、何が良かった?何が不安?どんな工夫をしているの?
オンライン上でママ達で話し合いました
オンライン上でママ達で話し合いました
ママ達が感じていることを聞いてみると、不安もあるけれど、子どもと精一杯向き合っていました。
時間に追われない家での生活は、だらだらもしてしまう。何かやらなくてはと焦る気持ちも…
親が押し付けるのではなく、子どもがやりたい事を考え、チャレンジする時間にしたい。
まずはやりたい事、夢を描きだすリストを作ることにしました。
わくわく50チャレンジ。子ども達と一緒におうちの人も作ってみよう!
50個のチャレンジをいつやるか、子どもと一緒に相談しながら決めます。
まずは出来ることを。大事なのは子どもが決めること。
毎日やることはこちらのスケジュールに
日程を決めてやりたいことは、こちらのスケジュールに書き込んで達成したらリストに〇
失敗しても、計画通り出来なくてOK!楽しんで下さいね。
実際にママ達がお休み中に取り組んでいたものがコチラです。
あなたも作ってみてね♪
わくわく50チャレンジ
子どもスケジュール50チャレンジ ⇐こちらをクリック
PDFファイルが開きます。おうちのプリンターや、コンビニプリントで印刷してみてください。
子どもスケジュール1か月分
子どもスケジュール一か月分 ⇐こちらをクリック
PDFファイルが開きます。おうちのプリンターや、コンビニプリントで印刷してみてください。
子どもスケジュール一日分
子どもスケジュール一日分 ⇐こちらをクリック
PDFファイルが開きます。おうちのプリンターや、コンビニプリントで印刷してみてください。
まとめ資料
子どもスケジュール大作戦PDF全頁 ⇐こちらをクリック
子どもスケジュール作成過程 ⇐こちらをクリック
Youtubeで紹介しました。
▼ 友達にシェアしよう ▼