- Home
- フリーペーパーcheerful-garden
- 【最新号発行】主婦が作る、主婦のためのコミュニティーペーパーCheerful garden Vol.49を発行しました!
【最新号発行】主婦が作る、主婦のためのコミュニティーペーパーCheerful garden Vol.49を発行しました!
- 2020/4/28
- フリーペーパーcheerful-garden

チアフル・ママが発行する主婦が作る、主婦のためのコミュニティーペーパーCheerful garden Vol.49を発行しました!
今回は4月20日発行で、本来なら大イベント号の予定だったので、チアフルスタッフたちとみんなで表紙を飾りたい!と
1月に撮影していた写真です。まさか今のような事態になるとは思いもしなかった…今は会えないけど、またみんなでこんな風に笑顔で会いたいです。
今回のチアフルガーデンには、布マスクの型紙が付いていますので、ぜひ切り取って、マスクを作ってみてくださいね!
布マスクの型紙を使った作り方は、こちらで詳しく説明していますよ♪
2020年のチアフル・ママのイベント等スケジュールのお知らせ
チアフルママからのメッセージとスケジュールのお知らせページ
新型コロナウイルスの状況によっては、中止や延期になるものもありますので、開催に関してはHP・SNS等でご確認下さい。
子育てを楽しく!一宮の子育てグループHiro*Linoさんによる旬な情報!
毎回好評の、Hiro*Lino通信 0歳~5歳の子育て中のママ5人が運営している一宮市の市民活動団体のみなさんが
ママ達が知りたい情報や、知っておくといい情報を紹介してくれますよ。
Hiro*Linoさんのブログへ行くと、さらに詳しい情報が見られます!
教えてまりこ先生!2020年から小中学校で必修化される「プログラミング教育」ってなに?
チアフルサポート企業(有)ピーシースタイルの代表取締役社長、齋藤真理子さんは市内の中学校等でも保護者向け情報モラル講座を行われており、自身も高校1年生と
大学3年生のママでもあります。まりこ先生にプログラミングが何なのか聞いてみました♪
チアフルおしゃべりカフェに来たことがある人ならご存知
「栞都世さんの九星気学ハッピーアドバイス」
家庭教育カウンセラーの古川泰子さんによる
心育てワンポイントアドバイスコーナー
「どうしたら聞き分けのいい子になるの?」
アウェイ育児中のママ必見!
尾張弁講座、今回は小学生ママ編!
ただ今配達中♪
現在ボランティアスタッフさん達が、新しいガーデンを配送中なので、新しいガーデンがなかったら少しお待ちくださいね。
「どうしても今すぐ見たーい!」というあなたには・・・ご安心ください。
Webでガーデンを見ることができます!
いちのみや⭐なびは、「一宮をもっと元気に!」の思いで地元のグルメ、サービス、スクール、企業をより多くの人に紹介し、地域の発展に貢献していく一宮のタウン情報サイトです。
いちのみや⭐️なびは、チアフルサポート企業のPCスタイルさんが運営しているサイトです。
▼ 友達にシェアしよう ▼